【必見】起業アイデアの見つけ方とアイデアネタ7選!filter【必見】起業アイデアの見つけ方とアイデアネタ7選!

【必見】起業アイデアの見つけ方とアイデアネタ7選!

「起業してみたいけど、なかなかアイデアが思い付かない。」
「起業のアイデアが見つけ方(出し方)はないかな?」
「できれば低リスクで起業できるネタの例も知りたい」
という悩みを持つ方に、ぜひ読んで頂きたい内容です。

アイデアを0から見つけることは誰にでもできることではありません。
ですから多くの方は工夫して起業アイデアを見つけています。
今回は、そんな起業アイデアの「見つけ方(出し方)7選」と、低リスクで起業できる「アイデアネタ7選」を解説します。
これから起業を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

0から起業アイデアを見つけるのは難しい

電球の発見に至った発想のイメージ

冒頭でお話したとおり「0からアイデアを見つけることは難しい」です。
天才的な発想の持ち主か経験が豊かな方じゃない限り、魅力的なアイデアを見つけることは困難でしょう。
それは現在活躍されている起業家の方にも言えることで、起業した時に「全員が天才的発想で経験が豊か」だった方ばかりではありません。

基本的に自分で思いついたアイデアは、すでに誰かが形にしているか、失敗している可能性があります。
ですから、あまり深く考えすぎずアイデアを見つけるために、様々な方法を試したほうが効率よく見つけられます。

起業アイデアの見つけ方(出し方)7選

「All ideas grow out of other ideas」が表記された階段

多くの場合、すでに成功しているビジネスモデルからヒントを得たり、既存サービスの掛け合わせなどから新サービスを作っています。
こうしたアイデアを見つける方法が、いくつかありますので解説していきます。

1.周りに困っている人がいないかチェックする

ビジネスの基本は「悩みを解決する」ことです。
自分ではできないことを「お金を払ってやってもらう」という構図で成り立っています。
まずは、身近な人から悩んでいることがないか聞くことから始めてみましょう。
この「悩み」に対して、あなたが解決するスキルを持っているならビジネスとして成り立つ可能性があります。
あなた自身が解決できなくても、解決できる第三者とタッグを組むことで解決できる場合もありますので、関わっている人のスキルなどを把握しておくことも大切です。

2.世間のトレンドをチェックする

トレンドをチェックすることで、新たなビジネスのヒントが見つかるかもしれません。
トレンドになるということは、トレンド特有の「悩み」が増加する可能性があります。
例えば何かのサービスが始まった際に、そのサービスを活用して「自分のビジネスを加速させたい」と思う方が出てくることもあります。
この場合、自分で活用できる方ばかりではありません。「活用しきれない方」「活用して成果を出すまでの時間がない方」は、自分よりも詳しい専門家に依頼して解決しようとします。
そして、トレンドの勢いに乗ることができれば、先行者利益も得られる可能性もあるので、常にチェックしておくといいでしょう。

3.自分の強みを書き出してみる

基本的なアイデア探しの方法になりますが、自分の「できること」を棚卸しして把握することで、新たな発見があるかも知れません。
現在から過去を遡って「何かをして感謝されたこと」がないか、思い出しながらメモ帳などに書いてみましょう。
この時のポイントとして、自分の思い込みで書き出す数を限定してしまうことです。
数を限定しないことで、その経験単体ではアイデアとして弱くても、他の経験と掛け合わせることで良いアイデアが生まれる可能性があります。
小さなことでもいいので、書き出せるだけ書き出すのがポイントです。

4.他サービス・商品の組み合わせを考える

こちらも基本的なアイデアの見つけ方になります。
これまでの商品・サービスは、0から作られたもの以外は、他サービス・商品のアイデアなどを組み合わせて作られている事が多いです。
世の中のニーズは常に変化しており、その時はマッチしていてもニーズの変化によって求められるものも変化します。
その場合、他のサービス・商品を参考に内容や機能をプラスすることで、新たなビジネスにつながる可能性があります。
日頃から視野を広くして、様々な商品やサービスに目を向けておくといいでしょう。

5.ニッチな市場に目を向ける

分母が大きい万人受けするビジネスもあれば、分母が小さいニッチな市場で必要とされるビジネスもあります。
分母が大きいビジネスは売上が上がりやすいですが、すでに参入している企業も多いため目新しさに欠ける場合があります。
ですから、分母は小さくてもニッチな市場に目を向けることで、新たな起業アイデアが浮かんでくるかもしれません。
ニッチな市場はユーザーの質が高い傾向にあり、リピーターを付けやすいため、安定的に売上を上げられる可能性があります。
さらに、大企業が目をつけないような市場も多いため、ビジネスチャンスとなるネタがあるかもしれません。

6.海外のビジネスモデルをチェックする

海外にあって日本にないビジネスモデルは多くあります。
単純に日本人に合わなくて導入されてないものもありますが、なかには「日本で浸透していないだけで広められる可能性のあるビジネスモデル」があるかもしれません。
特に海外はトレンドを生み出すのが得意であり、そうしたトレンドに対して日本人は敏感です。
トレンドの勢いを利用することで、日本でも爆発的に広められる可能性があるので、海外のビジネスモデルをチェックしておくといいでしょう。
最新のビジネスモデルを探して見ているだけでも、ヒントになって良いアイデアが閃くことがあります。

7.様々な人の話を聞いてみる

人との会話はアイデアを見つけるのに効果的な方法の一つです。
一人が経験できることは多くないので、自分だけでは思いつかないことは山ほどあります。
ですが、自分とは違う経験をしてきた第三者の意見も聞くことで、思いもよらぬアイデアが見つかる場合があります。
話している時に、今まで思いつかなかったアイデアが出てくることは、よくあることです。
聞く相手が多いほど様々なアイデアが出てくるでしょう。
その中からベストなアイデアが選べれば御の字です。
一つ一つがそれほど魅力的ではなかったとしても、組み合わせることで良いアイデアに変化することもあるので、多くの人に意見を聞いてみてください。

起業アイデアのネタ例7選

今回ご紹介する起業アイデアは、できる限り「低リスクで行える」ものを集めてみました。
起業にはリスクがつきものという概念が一般的ですが、必ずしも全てがそうではありません。方法によっては、かなりリスクを抑えて起業することが可能です。
そこで注目すべきは「インターネット」を活用した起業アイデアです。
インターネットを活用することで、リアルで起業するよりも低リスクで行えるビジネスモデルが多いのが特徴です。
さらにインターネットが繋がっていれば、全国のみならず世界に向けてビジネスをおこなうこともできます。
副業からでも取り組みやすいので、検討してみてください。

1.SNSマネタイズ

いくつもの種類のsocial media

SNSでマネタイズ(無料サービスを活用して収益化)は取り組みやすい方法の一つです。
マネタイズの例としては「Twitter」や「Instagram」が有名です。
どちらもフォロワー数を増やして影響力を付けることができれば、インフルエンサーとして活躍できます。
企業案件やスポンサーが獲得できたり、運用方法をまとめた自社商品販売やコンサルすることで、収益を上げられるようになります。
あとは、商品レビューをしてアフィリエイトで大きな収益を上げている方もいます。
無料で行えるのでリスクはほぼありません。

2.輸入・輸出

日本にないものを海外から輸入、もしくは海外にないものを日本から輸出することで事業をおこなうことも可能です。
一番取り組みやすいのはインターネットを通じて、海外サイトから買い付けをおこなう方法です。
海外のショッピングサイトであったり、オークションサイトから仕入れたり販売することが可能です。
場合によってはSNSから自身のサイトに誘導して、販売することもできます。
英語が苦手でも翻訳サイトを活用すれば、それほど困ることもないでしょう。
初めは少量で様子見して、売れそうなら量を増やせばリスクを抑えられます。

3.ハンドメイド作家

ハンドメイド作品の材料の糸

ハンドメイド商品を制作して販売する方もいます。
ハンドメイドというと「何か自分で作れる技術がなければいけない」というような認識かもしれません。
ですが、活躍されている方が全員ハンドメイド関連の仕事経験がある訳ではありません。
YouTubeや本など「見様見真似で始める方」がほとんどです。
販売はインターネット上で完結させることが可能で、商品登録して決済まで行ってくれるサービスもあります。
SNSなどで集客することで収益を上げやすくなります。100均や格安の素材サイトなどを利用すれば、低リスクで行えます。

4.ブログ運営

ブログ運営では主に「アフィリエイト」によって収益をあげられます。
現状ではドメインやサーバーを借りておこなう方法が主流ですが、年間のランニングコストは数万円ほどで取り組みやすくなっています。
世間が気になっている商品やサービスのレビューを書いたり、自身の経験から特定のジャンルに絞った情報を扱うなど、ユーザーに対して価値を提供します。
そうして検索エンジンやSNSから集客し、アフィリエイトで収益を得ることができます。
初期投資が低い割に、軌道に乗れば大きな利益を得られやすいので、ローリスクでおこなうことができます。

5.YouTube運営

YouTubeもSNSと同じく無料でマネタイズできます。
「YouTuber」が代表例ですが、必ずしも顔出ししなくてはいけない訳ではありません。
PC画面を録画してマイク音声で何かしらの解説をすることもできますし、手元だけ映して商品レビューしたりできます。
YouTubeに流れる広告が収益源となり、動画の再生回数や登録者数などによっては大きな利益を得られます。
レビューの場合は商品を購入しなければいけませんが、影響力が出てこれば企業からのオファー(企業案件)が獲得できます。マネタイズできるので、リスクが低いといえます。

6.WEB制作

WEB制作物

WEB制作ではHTMLやCSSなどを習得し、企業や個人のサイトを作ることで収益を上げます。
難しそうなイメージですが、未経験からでも習得することが可能です。
人によってはサイトや本を活用し、独学で学んで仕事にしている方もいます。
ただ、大半の方はオンラインスクールなどで学んでから、案件を獲得して収益を上げています。
格安のオンラインスクールは10万円でお釣りが返ってきます。
初期費用は多少掛かりますが、クラウドソーシングなどで仕事を請け負うことができ、経験を積めば単価も高くなります。
さらにディレクションも行えるようになれば、収益アップも見込めるためリスクは低めです。

7.ライター

文章を書くことで収益を得られるのがライターで、未経験からでも取り組みやすいです。
文章の書き方などは独学でも十分学ぶことが可能で、主にクラウドソーシングから案件を獲得することが多いです。
クライアントに気に入ってもらえれば、継続して案件を受注できるようになり、単価も上がっていく可能性があります。ライターだけではなくWEB制作のようにディレクションで、さらに大きな収益を得ている方もいます。
ライターを経験した後、自身でライターのネットワークを構築して、記事制作会社として起業した方もいます。
学ぶのに費用は、ほぼ必要ないのでローリスクです。

起業アイデアを見つけてチャレンジしよう

付箋に書き出されたたくさんのアイデア

起業アイデアは見つけ方(出し方)を知っていれば、ある程度のビジネスモデルを思いつくでしょう。
そして、今回ご紹介した「起業アイデアネタ例」も参考にして頂き、何がやりたいのかを明確にしてください。
少し厳しいことを言わせていただくと、思いつくだけなら誰にでもできます。
肝心なのは「どうやって形にしていくか」という実際に行動していくための準備です。
実際に行動を起こせる方は少ないので、ぜひ思いついたら起業に向けてチャレンジしてみてください。当記事で起業アイデアが見つかれば幸いです。

©RJ OFFICE